ネズミ駆除は市役所に依頼できる?市役所が行うサポートやそのほかの駆除方法も紹介

屋根裏や床下に潜んでいるネズミを駆除するとき、市役所や保健所に依頼できるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。市役所などで駆除をしてくれるなら、自分で業者を選ぶ手間がなくて安心ですよね。今回は、ネズミ駆除を市役所などに依頼できるかどうかを含め、ネズミ駆除を安く行うためのコツについて解説します。


この記事は約8分で読み終わります。

ネズミ駆除は市役所や保健所で依頼できる?

結論からいうと、ネズミの駆除作業は市役所や保健所では対応していません。

市役所や保健所は行政を司る公的機関です。そのため、ネズミ駆除に関して一定の品質やサービスを保証することができません。ネズミ駆除に関する予算を組むことも、行政サービスとしてネズミ駆除を提供することができないことが理由です。

ただし、ネズミ駆除に関する相談やアドバイスを行っていたり、捕獲器などネズミ駆除に必要な道具などの貸し出しをしたりしている自治体もあります。

ネズミ駆除における市役所のサポート

ここでは、ネズミ駆除に関する市役所のサポート内容について解説します。

ここで紹介するのはサポートの一例です。どのようなサポートがあるかは自治体によって異なるため、お住まいの自治体の公式サイトを確認することをおすすめします。

ネズミ駆除の相談やアドバイス

市役所や保健所では、ネズミ駆除に関する相談やアドバイスをもらえることがあります。

ネズミが侵入しやすい箇所やその防ぎ方、万が一発生してしまったときの効果的な駆除方法など、自分でできる対策を具体的に指導してもらえるのが利点です。相談のみであれば無料で受け付けている自治体も多くあります。

捕獲器の貸し出しや無料配布

市役所によっては、ネズミ駆除に使える道具の貸し出しや配布を行っているところもあります。

例えば、東京都荒川区や神奈川県川崎市などでは、カゴ型の捕獲器の無料貸し出しサービスを実施。東京都武蔵野市では、高齢者世帯や生活保護世帯などを対象に、ネズミ対策の支援事業を展開しています。

まずは自力でネズミ駆除を行いたい方、駆除にかかる費用を少しでも抑えたい方は、自治体の支援サービスを確認してみましょう。

ネズミ駆除で市役所から助成金は出る?

ネズミ駆除の費用は高額になりがちなので、自治体から助成金が出ると安心ですよね。しかし、市役所や保健所などの自治体からネズミ駆除に関する助成金が出ることはほとんどありません。

一部の自治体では、商店街単位などの団体向けの助成金を提供しているケースはあります。ただし、個人向けの助成金を用意している自治体はほぼないといって良いでしょう。

市役所に依頼せずにネズミを駆除する方法

ネズミ駆除を市役所に依頼することはできないため、そのほかの方法で駆除する必要があります。ここでは、市役所に依頼せずにネズミを駆除する方法を見ていきましょう。

自力でネズミを捕獲・追い出す

まずは、駆除用の道具を使って自力でネズミを捕獲したり、追い出したりする方法があげられます。具体的な追い出し方については、下記の通りです。

忌避剤で追い出す

ネズミが嫌がるニオイが出る忌避剤を使うと良いでしょう。忌避剤には、スプレータイプや燻煙タイプ、設置タイプがあります。燻煙タイプは広範囲にわたって一度に撒くことができるので効率的です。また、隙間にも煙が入り込むので効果が期待できます。

設置タイプは、期限が切れたら交換が必要ですが、置くだけなのでいつでも手軽に取り組むことができます。

超音波・電磁波で追い払う

ネズミは、超音波や電磁波などを嫌います。これらの波動を出してストレスを与えて追い出すのもひとつの方法です。ただし、この方法は長期的な対策として向いているもので、すぐに効果が出るものではありません。

ネズミ駆除に使われる超音波装置については、下記の記事で詳しく解説しています。
ネズミ撃退には超音波が効く?そのほかのネズミの駆除方法も紹介

殺鼠剤(毒餌)をまく

殺鼠剤を使うのも簡単な方法です。ネズミは穀物やバナナを好んで食べるので、殺鼠剤を混ぜて置いておくと効果的です。

実際に家に置いてある食べ物が被害に遭った場合は、その食べ物を使っておびき寄せるのもおすすめです。自分のニオイがついている食べ物なので、ネズミも安心して寄ってきます。

ただし、殺鼠剤はネズミの死骸を処理する必要があるため、死骸を見るのが苦手な方にはおすすめしません。

ネズミ駆除に使われる殺鼠剤(毒餌)については、下記の記事で詳しく解説しています。
毒餌でネズミは駆除できる?デメリットやおすすめの対策を紹介

粘着マット・捕獲カゴを設置する

粘着マットや捕獲するための罠を仕掛けるのもひとつの方法です。ネズミの通り道や物陰などに仕掛けておくと、ネズミが通るときに罠にかかります。

設置するときは、人間のニオイで警戒される可能性もあるため、手袋をして作業しましょう。また、粘着シートは、隙間なくたくさん設置するのがおすすめです。

侵入経路を塞ぐ

侵入口を特定し、穴を塞げばネズミは侵入できません。防鼠パテや金網などを使うのがおすすめです。

ネズミの通り道を見つけるには、10円玉サイズの穴がないかどうかを確認することが大切です。穴の周りにネズミが通った形跡(糞尿など)がないかどうかをチェックしましょう。

ネズミが発生しない環境を作る

ネズミ駆除の費用は被害状況によっても左右されるため、自力でできる範囲でネズミが好まない環境を維持することも大切です。

ネズミの侵入を防ぐために、ちょっとした隙間や穴は放置せずに塞いでおきましょう。家の中で食べ物や食べかすを放置しない、庭先の不用品を処分するといった対策も効果的です。

方法2.業者にネズミ駆除を依頼する

より確実かつ安全に駆除したいなら、ネズミ駆除業者に依頼して駆除してもらうのがおすすめです。駆除業者はネズミの生態や行動パターンなどを精通しており、自力で駆除するよりも的確な方法で駆除にあたってくれます。

また、駆除業者ならネズミ被害の再発防止策も行ってくれるので安心です。ネズミは一度追い出しても戻ってくる可能性もあります。ネズミ駆除業者であれば、ネズミの侵入経路を割り出してしっかりと塞ぎ、再発させないためのアドバイスももらえます。

ここで、失敗しない業者選びのポイントを紹介します。

複数の業者を比較検討する

ネズミ駆除業者は数多くあり、業者によって費用や保証内容が異なります。どの業者が自分の家や店舗の状況に適しているかを知るには、複数の業者を比較検討することが大切です。見積もりを複数業者からもらって、費用や保証、作業内容などで比較して決定しましょう。

現地見積りをしてもらえるか

見積もりを取るときは、現地調査を経て見積もりをしてくれる業者を探すのがベストです。現地調査なしで見積もりが発行されると、あとから追加料金がかかって高額で請求されてしまうおそれもあります。

必ず、現地調査をして見積もりを発行してもらえるかどうかを確認しておきましょう。

作業内容について詳しく説明してくれるか

作業内容に関する質問にわかりやすく答えてくれる業者を選ぶのもおすすめです。誠実な業者なら、顧客の心配事を解消しようと細かくわかりやすく説明してくれます。気になることがあればどんどん質問し、誠実に回答してくれる業者を選びましょう。

駆除の実績が豊富か

豊富な実績をもっている業者なら、安心して駆除を任せられます。実績が豊富なら、ネズミの習性や侵入経路のパターンなども熟知しています。ホームページやWeb上の口コミなどを参考に、どの程度実績がある業者なのかを判断しましょう。

また、ホームページ上にお客様の声などが掲載されている業者を選ぶのもおすすめです。実際に何件程度受注しているのかなど具体的な数字が書いてある業者なら、実績に現実味があり、安心できます。

アフターフォローや保証が充実しているか

駆除が終わったあとのアフターフォローについても確認が必要です。保証期間や追加料金の有無なども確認しましょう。特に、駆除後に万が一ネズミがまた発生した場合の対応なども確認しておくことが大切です。

ネズミの繁殖力は想像以上に高いため、一度駆除してもまた発生するおそれがあります。そうした場合のために、保証期間がなるべく長い業者を選びましょう。

ネズミ駆除にかかる費用相場

ネズミ駆除の費用相場は、今いるネズミを駆除するだけの一部駆除なら1~5万円、再発防止も含めて徹底的に完全駆除するなら10〜30万円が相場です。ただし、家の広さや築年数、一戸建てかマンションかどうかで費用が変わってきます。

マンションは駆除作業を行う広さが一戸建てよりも狭いケースが多く、一戸建てよりも費用が安くなる可能性があります。

ただし、被害状況によってはマンションでも費用が高額になるケースもあるため、注意しておきましょう。

店舗でネズミ駆除をする場合は、20~50万円が相場。ネズミの数や侵入経路の数、被害の範囲などによって大きく変わります。特に飲食店の場合は、その後の風評被害によるダメージを払拭する意味合いで再発防止策に費用がよりかかることも考えられます。

ネズミ駆除の費用を抑えたい場合は、できるだけ早く業者に依頼することが大切です。ネズミは非常に繁殖力が強く、放置しておくとすぐに増えてしまいます。

また、ネズミの数が増えたり、被害が拡大して作業難易度が上がったりすると費用が高くなるので要注意です。少しでも費用を抑えたいなら、被害が少ないうちに早めに相談するようにしましょう。

ネズミの完全駆除はがいじゅうZEROにお任せください!

ネズミ駆除の依頼を検討中なら、がいじゅうZEROにお任せください。

がいじゅうZEROは、ご相談から調査見積もり、駆除作業までを自社施工のワンストップで対応できるのが強み。仲介業者を挟まず、最初から最後まで同じスタッフが対応するのでしっかり駆除できます。

ネズミ被害のご相談・事前見積もりは無料で対応。最低料金9,500円~とリーズナブルな料金設定で、気になったときにすぐご相談いただける体制を整えてります。ネズミ駆除で迷ったら、害獣駆除専門のがいじゅうZEROにご相談ください。

まとめ

ネズミ駆除は、市役所や保健所など公的機関への依頼ができません。そのため、ネズミ駆除業者に自分で依頼する必要があります。自力で駆除することも可能ですが、個人でできる範囲では限界があるのも実情です。

ネズミ駆除を業者に依頼したときの費用は、住居形態や被害状況などによって変わります。費用を少しでも抑えたいなら、普段からネズミが発生しにくい環境を作っておくこと、早めに業者に駆除依頼をすることが重要です。業者を選ぶときは、現地見積もりの有無や実績の確認などをしっかりと行い、誠実に対応してくれる業者を選びましょう。

ネズミ駆除のおすすめ地域
関東地方
千葉県
柏市
中部地方
岐阜県
岐阜市
九州地方
福岡県
福岡市
大分県
大分市