ネズミは光に弱い!?LEDライトで駆除する方法と注意点

ネズミは光に弱い動物であるため、LEDライトを使ってネズミを駆除するのは有効な手段です。とはいえ、LEDライトを使う駆除方法には注意点やポイントもあります。今回は、LEDライトでネズミを駆除する方法や注意点を紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

ネズミは夜行性で光に弱い!

ネズミは夜行性であり、人が寝静まる頃に活発的に活動します。ネズミが夜行性なのは、「天敵から身を守るため」と「人間が活動していない時間に餌を見つけるため」と言われています。

夜行性のネズミは明るいところが苦手で、ネズミの駆除にライトを使用するのは効果的です。特に「チカチカ」と光るフラッシュや、赤色・緑色のLEDライトは苦手とされています。

LEDライトでネズミを駆除するメリット

LEDライトを使ったネズミ駆除は、薬剤やトラップを使う方法と比べて安全な点がメリットです。ここでは、LEDライトを使ったネズミ駆除のメリットを詳しく紹介します。

薬剤を使わないため安全性が高い

ネズミ駆除には、殺鼠剤(さっそざい)や忌避剤(きひざい)などの薬剤を用いた方法が有効です。しかし、ペットや小さな子どもがいる家庭では、薬剤を誤って口にしないよう気を付けなくてはいけません。

また、忌避剤は人にとっても不快な臭いに感じる場合があります。その点、LEDライトであれば健康面において安心ですし、不快な臭いも発しません。

ネズミに触れる必要がない

ネズミを駆除するために薬剤やトラップを使用した場合、ネズミの死骸を処理しなくてはなりません。ネズミの死骸には、さまざまな病原菌や寄生虫を宿している可能性が高く、直接触れると感染してしまうおそれがあります。

しかし、LEDを使ったネズミの駆除方法は「ネズミを追い払う方法」であるため、死骸に触れることなく、家の中からネズミを追い出せます。

LEDライトでネズミを駆除する方法

LEDライトでネズミを駆除する方法は、ネズミの通り道にライトを設置するだけです。ネズミの通り道として、主に以下があげられます。

・壁際
・家具の裏側
・屋根裏
・物置

また、「ラットサイン」と呼ばれるネズミの痕跡を見つけた場合は、その周辺にライトを当てるのも有効です。LEDライトを設置してもネズミの気配が消えない場合は、ライトの方向を変えるか光の強さを調整するなど、試してみてください。ネズミを追い払ったら、ネズミの侵入経路を塞ぎましょう。

ネズミの侵入経路については、以下の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ネズミはどこから家に入る?主な侵入経路と3つの対策

ネズミを駆除するLEDライトの選び方

LEDライトを選ぶ際は、基本的にはネズミ駆除用のLEDライトを購入すれば間違いはありません。しかし、ネズミ駆除用のLEDライトにもさまざまなタイプがあるため、迷う方もいるでしょう。

ここでは、ネズミを駆除するLEDライトを選ぶ際のポイントについて解説します。

超音波や電磁波の機能が付いていないか

ネズミ駆除用のLEDライトには、超音波や電磁波が発生する製品があります。ネズミにとって不快な周波数や電磁波を発することでストレスを与え、ネズミ駆除の効果を高められるとされています。

しかし、ネズミ駆除の製品が発する超音波や電磁波は人体に悪い影響を与えてしまうおそれがあるため、避けると良いでしょう。

光の範囲は十分か

光が弱かったり光の広がる範囲が狭かったりすると、ネズミ駆除としての十分な効果は得られません。ネズミを驚かすためには、光が強く、広範囲に明るいものを選ぶと良いでしょう。

例えば、パトカーや救急車などにも付いている、赤色の回転灯がおすすめです。火を怖がる動物は多いため、「火の揺らめき」に似た回転灯の光が、ネズミにストレスを与える場合があります。

【注意】ネズミの中には光を怖がらない個体もいる

ネズミにも個体差があり、なかには光を怖がらない個体もいます。また、ネズミが光に慣れてしまうケースもあるため、LEDライトを使ったネズミ駆除が必ずしも有用とは限らない点を心得ておきましょう。LEDライトを使ってもネズミを駆除できない場合は、後述する方法を検討してみてください。

LEDライトが効かないネズミには別の駆除方法を!

ここでは、LEDライトが効かないネズミに対して有効な駆除方法を3つ紹介します。

餌を断って寄せ付けなくする

ネズミ駆除において、ネズミを寄せ付けない環境を作ることも重要です。ネズミは主に、人間の食べ残しや生ゴミを餌とします。ネズミが餌を確保できない環境を作れれば、ネズミは餌を求めて家から出ていくでしょう。

ネズミの餌を断つ具体的な方法は以下のとおりです。

・食材は密封した容器に入れる
・生ゴミは蓋の付いた容器で密閉する
・ペットフードも餌になるため、放置しない

忌避剤で追い払う

ネズミが嫌がる臭いを出す忌避剤を使用し、ネズミが棲みにくい環境を作って追い払うのも有効です。忌避剤には主に、「スプレータイプ」「蒸散(くん煙)タイプ」「設置タイプ(置型)」があります。

・スプレータイプ:ネズミに直接スプレーをする方法。予防として、ネズミが現れそうな場所にスプレーするのも有効。即効性はあるが持続効果はない。
・蒸散(くん煙)タイプ:蒸気や煙で忌避成分を拡散させる方法。即効性・持続性に優れているが、煙によって火災報知器がならないよう注意が必要。
・設置タイプ(置型):ネズミが嫌がる臭いを発し、ネズミを近づかせない方法。ネズミの侵入経路に設置する。置き場所は、天井裏や床下、シンク下、家具の裏、物置、倉庫などがおすすめ。

忌避剤は臭いが強いものもあり、ペットが不快に感じる場合もあるため注意しましょう。

トラップで捕獲する

ネズミをトラップで捕獲し、処分する方法です。ネズミを捕獲するトラップは、大きく分けて3種類あります。

・餌を使用する「圧殺式(バネ式パチンコ)」、「生け捕り式(カゴ式ネズミ捕り)」
・餌を使用しない「粘着式トラップ」

バネ式は強く挟むことから、ペットや小さな子どもがいる家庭での使用は向いていません。

トラップを仕掛ける際には、ネズミを空腹状態に追い込むのがポイントです。そしてトラップには餌をセットし、ネズミの通り道やラットサインのある場所に設置します。

ネズミは雑食で基本的に何でも食べるため、家にある不要な食べ物があれば餌にしてみてください。トラップはできる限り多く仕掛けましょう。

また、ネズミは用心深く、人の臭いを敏感に察知する場合があります。トラップに触るときは手袋をすると良いでしょう。捕獲した後は、速やかに処分します。

本格的にネズミを駆除するなら専門業者に依頼するのが得策

確実にネズミを駆除したい場合は、専門業者に依頼するのがおすすめです。専門業者はネズミの生態や行動に詳しく、効果的な方法でネズミを駆除してくれます。また、ネズミの死骸をきちんと処理してくれるため、衛生面においても安心です。

ネズミの被害で悩んでいる方は、『がいじゅうZERO』にご相談ください。がいじゅうZEROは害獣駆除を専門に行っており、毎月の駆除実績は100件以上です。即日対応で、料金も9,500円〜承っています。

ただネズミを駆除するだけでなく、再発防止にも注力しており、「最長10年間」の保証付きです。相談・見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

ネズミは夜行性で、光に弱い動物です。LEDライトを使ってネズミを駆除するのは有効な方法といえるでしょう。

しかし、ネズミの中にはLEDライトが効かない個体もいます。LEDライトだけでなく、薬剤やトラップなど、複数の方法を併用するのがおすすめです。また、確実にネズミを駆除したい場合は、専門業者への依頼も検討してみてください。